
クラス案内
TMU I
1年目はリトミックを取り入れ、遊びながら音楽を聴く耳を徹底して育てます。
TMU II
ピアノを習いながら、具体的な音楽の要素(形式、音の重なり)等を学び、友達と多様な楽器のAfrican Drum, Steel Drum などでアンサンブルを楽しみます
TMU III
ピアノと共に音楽要素を理解しながら、沿って作曲をしていきます。
TMU IV
4年目以降―ピアノのレッスンに加えてハーモニーの理解、和音付け、ミュージカル創作、シンセサイザー、アレンジ、効果音を学び、友達と共に作曲をします。
中・高校生・大人クラス 予約制
ただ譜面を弾くだけでなく、コードで伴奏を付けること、即興的に譜面なしで
アンサンブルを楽しむことなどを中心に音楽を理解して使えるように訓練します。
音楽を専門とする方へ 予約制
*TMU Teaching メソードの原理
*Lesson Planの作り方
*即興演奏の導き方
*即興演奏の実習―コードを弾く、コードを付ける。お話から即興を弾く、
音楽要素による作曲、JazzPianoークラッシックとのちがい
Class Schedule
(人数6-8人)2018-9年度
月 TMU I 4:30-5:30(2013-4年生まれ)
火 TMU III 4:45-5:45(2009-10年生まれ)
水 TMU V 4:30-5:30(2008-7年生まれ)
木 TMU II 4:30-5:30(2012-13年生まれ )
**要相談の上、前後にピアノレッスンが入ります。
年間のスケジュール
8-9月 8月第4週より始まり9月の1週目はお休み跨って1か月です
10月 4-5週目までお休みなし
11月 第3週目のコンサートのあとはThanks giving Break
12月 第3週目で終わり Christmas Break
1月 第3週目より3回 Martin Luther dayもあります
2月 お休みなし
3月 約3週目のコンサートのあとの週代休 そのあと春休み
4月 2週目か3週目にEaster Break
5月 5週目までお休みなし
6月 3週目までで夏休み
7-8月 夏のレッスンは別途に好きなスポットにサインアップして下さい。
大体は火曜日です。
*年間スケジュールはその年によって変わります。
