top of page

ようこそ

Teaching・Musical・Understanding

TMU 

Music Studio

名曲 "チェルダッシュ"

​難曲に挑戦しました。

週3日の練習をこなし見事に弾ききりました。

Lupin the Third
動画を再生

2019 コンサートハイライト

"​Lupin the Third"

Raise Me Up
動画を再生

2019 コンサートより

"Raise Me Up" 

コンサートの朝に”ハーモニー入れていい?”

と即興で入れています。

自分で判断することの基礎ですね。

"Sound of Music​"
~2018年11月18日 ピアノコンサート~
​初めてハーモニーに挑戦
しっかり耳の基礎ができていると
応用がいかようにも効きます。

ご父兄の方へ   

教育分野では世界でトップを誇るアメリカで、音楽分野でも、自由と独立を謳う精神に基づいて創作を取り入れたTMUメソードが20年前から研究されています。

世界のLeadershipを取りつつTMUメソードが徐々に浸透してきています。ミシガンでは オークランド大学主任教授であり、TMU メソードの発展に生涯を捧げているJackieWiggins博士が中心となり

TMU 作曲、即興演奏を含む次世代の音楽教育の研究をしています。我々の師であり、根っこになる考えを学びました。

この教室は個人の利潤を目的として、運営されているのではなく、幅広い音楽教育を目指し、子供の心身の健やかな成長を促す、いろいろな活動をしており、非営利団体に近い状態で運営されております。

我々の願いは子供たちが少しでもよりよい環境で伸びていってくれることです。

 

音楽には曲を創ること、演奏すること、聞くことの3つの機能があります。

このどれが欠けても音楽は効果的に学ぶことができません。

言葉を習い、組み合わせて文章を作っていくように、音楽も一つ一つの要素を教え、自分の選択で音楽を作っていきます。

今までは演奏至上主義と言われる演奏を磨いて譜面を読むことから一歩ふみこんで、音楽を理解した上で、自分で作曲したり,

人の演奏をより深く聞く耳を育てていくと、それは同時に演奏することも、自ら主体性を持った楽しい音楽との交わりへと変わって行きます。 

譜面がないとピアノは弾けない、あるいはあの素敵な曲にちょっと伴奏をつけて弾きたいなと思ったことはありませんか?

ここでは、まず身体全体で音楽を感じ、友達と思いっきり歌う、動くことから始まり、友達の曲にいろいろな楽器で伴奏をつけてみる、思いをうたにして、音を付けてみる、助け合って音楽を創る、そんなことを重視したメソードです。 

初歩の段階から子供の創造力が、無限大に広がっていることを子供たちから学んでいます。

スタッフ一同 心を新たに精一杯やらせて頂いています。

レッスンに関する事、あるいはお子様の気になる事などありましたらどうぞ気軽に声をかけて下さい。

 

  • facebook-square
  • Twitter Square
  • Google Square
  • youtube-square

© 2023 by The Berkshire Trio. Proudly created with Wix.com

bottom of page